海外に留学したい。
しかしアメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語圏へ留学する費用はとても高いです。
実際に娘がオーストラリアの大学に通っていた時の学費をこちらで紹介しています。
【卒業経験者より】オーストラリアの大学の学費費用はおそろしく高い!
実際学費だけで1年300万円前後かかるので、無理だとあきらめてしまう人もいるかもしれません。
しかし留学にはいろいろな奨学金制度があります。
日本国内で海外留学用の奨学金を探すならこのサイトにたくさん載っています。
海外留学支援サイト:http://ryugaku.jasso.go.jp/scholarship/
奨学金は返済しなければいけない奨学金と返済不要の奨学金があります。
また授業料のみの奨学金と生活費まで出してくれる奨学金など様々です。
もちろん条件も様々なのでとにかく自分の申請条件に合う奨学金がないか知らべてみることが大切です。



自分で探して自分でアピールです。
参考までにうちの娘がオーストラリア留学で大学準備コースの奨学金をもらった時の流れを書いておきます。
海外のインターナショナルスクールからなので、どこまで参考になるかわかりませんがこういう方法もあるんだということでお読み下さい。
オーストラリア留学準備コースの返済不要奨学金をもらった!
まず娘がもらった奨学金はオーストラリアのパースにあるCanning Collegeのファウンデーションコース(大学準備コース)で授業料全額免除の返済不要の奨学金です。
こちらがその時もらったメールです。
見難いかもしれませんが内容はこちらです。
The Scholarship Selection Committee has great pleasure in informing you that your application for a
full tuition fee Western Australian Department of Education International Scholarship at Canning
College for the year 2015 has been successful.
We congratulate you on winning the award from such a highly meritorious group of applicants. This
year’s group of applicants was of the highest quality.
ようは2015年の授業料全額免除が承認されましたという報告です。
この奨学金は政府や財団などから出されているものではなく、大学が出している奨学金で、半額免除と全額免除があります。
授業料の高いオーストラリアに留学したいと娘が言ったとき、返済不要の奨学金が取れたら考えようということで、奨学金のある学校を探し回りました。
その時エージェントが探してくれた限り、娘が専攻したいコース(理学療法士)のあるオーストラリアの大学でファウンデーションコースの返済不要の奨学金で全額免除を出しているのはここ1校だけでした。
それがこのCanning Collegeです。
この学校はオーストラリアパースにあるCurtain University の付属校で、キャンパスも同大学内にあります。
この時の大学生活中の大学寮について別記事で書きましたのでよかったらどうぞ。
【オーストラリア留学経験者】パースの大学の学生寮~費用やトラブル~
この奨学金の申請方法ですが、娘の場合はエージェントを通して申し込みしました。
そもそも奨学金を勧めてくれたのはエージェントです。
やはりビザや学校関係の事はプロに任せるのがいいんだと痛感しました。
その時のことはこちらの記事で詳しく紹介しています。
【オーストラリア留学体験者より】エージェントをおすすめする理由はこちら!
奨学金がもらえたIGCSEとは
奨学金を申請するとき対象となったのがインターナショナルスクールで受けたIGCSEの結果です。
8教科受けて7教科がA* 1教科がAでした。これで返済不要の全額奨学金がもらえました。
一緒に行った友達はAが5教科で返済不要の奨学金50%をもらいました。
IGCSEとは 国際中等教育修了一般資格といわれるイギリスの義務教育終了資格で14歳から16歳が受けるテストです。
IGCSEについて知りたい方はこちらの記事をどうぞ。
【オーストラリア留学したい人へ】必要な資格、IELTSやIGCSEについて
日本でもこの試験を受けることが出来るようです。
詳細はこちらを確認ください:英国国際教育研究所の公式サイト
IGCSEは日本でも受けられますが、自分で勉強して受けるのはかなりハードルが高いです。日本のインターナショナルスクールで勉強することもできますが、アジア圏のインターナショナルスクールでIGCSEの勉強をしてイギリスやオーストラリアの大学に入る選択肢だと料金がかなり安くなるので結構おすすめです。
マレーシアのインターナショナルスクールでIGCSEを勉強する情報はこちらをどうぞ。
【マレーシア歴25年】わが子の経験からマレーシア留学をおすすめする理由!
もちろん日本でしっかり英語の勉強をしておくことが大前提です!
一口に留学で返済不要の奨学金といってもいろいろな方法があります。



奨学金をもらおうと思ったらたくさん調べてたくさん申請してみることですね!
自分でどう調べたらいいか分からないという場合はやはり留学エージェントに相談するのが一番だと思います。
うちも留学エージェントに相談しましたが、マレーシアのエージェントは学校からの紹介料で運営しているため、留学生から相談料は取りません。
日本でも同じシステムのエージェントがありました。
ここで相談すれば相談料や手数料が無料です!
まず情報集めから始めてみてはいかがですか?

オーストラリア大学留学の返済不要の奨学金
上記は大学準備コース、ファウンデーションコースの返済不要の奨学金でした。
ではオーストラリアの大学の奨学金はどうでしょうか?
これも娘の経験です。
ファウンデーションコースを修了したとき、統一試験を受けます。その結果から最終偏差値(ATER)が出されそのスコアで出願できる大学が決まります。
この結果から大学入学のための返済不要の奨学金をもらうことが出来ます。
ただ全額免除というのはほとんどありません。娘の場合は30%の奨学金でした。
うちの場合もパースの大学から30%の返済不要の奨学金が出ましたが、奨学金のないアデレードの大学とほとんど授業料が変わらなかったため本人が希望するアデレードにしました。



奨学金が出たから急いで大学を決める必要はありません。よく調べてから決めてくださいね。
【承認メール付き】オーストラリア留学で返済不要の奨学金をもらうにはのまとめ
オーストラリア留学で返済不要の奨学金をもらったときの経験を書きました。
奨学金をもらうのに大切な事は自分でアピールすることです!
費用の高いオーストラリア留学を少しでも安くするためにまずは情報集め。
こちらの記事でも情報を入れていますので、参考にしてください。
【体験談】オーストラリア留学で大学へ行くための情報はこちら!
また奨学金やビザの最新情報はプロのエージェントに聞くのが一番。
留学エージェントは無料で相談できるところがいくつかあります。
どこがいいか分からない人はこちらのエージェントが学校側からコミッションをもらうので相談者からは料金をとらないエージェントですよ。



